トップページ > 活動レポート(2013年) > 設計労務単価大幅に引き上げ
> 平成25年4月1日 建設工業新聞記事 




2013/4/4(木)
新聞記事
平成25年4月1日 建設工業新聞



設計労務単価
51職種平均16.1%上昇
13年度
被災3県は25.5%アップ





国土交通、農林水産両省は3月29日、13年度の公共工事の積算に用いる「設計労務単価」を発表した。全51職種の平均労務単価は12年度まで単純平均で公表していたが、13年度からは実勢に近い加重平均で表示。全51職種の加重平均単価は、全国が前年度比16.1%上昇の1万5175円(従来の単純平均単価は前年度比15.1%上昇の1万8996円)、東日本大震災の被災3県(岩手、宮城、福島)が25.5%上昇の1万6503円(単純平均単価は21.0%上昇の1万9373円)となった。

設計労務単価の公表を始めた97年度以降、2桁の大幅な引き上げは今回が初めて。

今回の設計労務単価は、昨年10月に実施した定例の公共事業労務費調査の結果に加え、東日本大震災の復興工事の発注増による労働者不足を背景に調査後も全国的に単価に変動が見られる点を考慮。季節調整など統計処理を活用して補正を行った。国交省は震災被災地で頻発している入札の不調・不落を速やかに解消する観点から、被災3県の単価については機動的に単価を引き上げる新たな措置を適用し、全国平均よりも上昇率を高めた。

さらに12年度までは51職種ごとの賃金を職種の数で割った単純平均価格で公表していたが、13年度からは職種ごとの賃金に人数を乗じた数字を足し合わせて51職種で割る加重平均単価での公表に切り替え、より実勢価格に近い形で工種別の単価公表を行うことにした。

主要12職種の全国平均単価(単純平均)はすべて上昇。最も上昇率が大きかったのは普通作業員の16.7%で、左官の16.6%、大工の16.1%、型枠工の15.6%が続いた。

技能資格保有者の賃金水準も調べた結果、基幹技能者の賃金は設計労務単価(加重平均)の賃金と比べ、造園工の登録者で17〜23%、ダクト工の登録者で13〜19%、橋りょう特殊工の登録者で12〜16%、電工の登録者で11〜15%それぞれ高かった。

今回の公共事業労務費調査の対象工事は1万1474件で、賃金台帳の不備などを除いた有効標本数は11万4681人。